逆流性食道炎
逆流性食道炎が治ってから、130日くらいが経ちました。今は缶ビールを週に2回、飲むときは1本程度という、酒好きな人からすれば本当に少ない量を飲んでいます。逆食を発症する前と違い、毎日酒を飲む気は起こらなくなったからです。新型コロナで有名に…
平成31年、令和元年がもうすぐ終わります。今年を振り返ると、長年悩まされてきた逆流性食道炎が、やっと、本当にやっと、ほぼ完治したと言えることが、一番の出来事でした。来年も、この調子のままでいければ良いですが。7年近くも、ふだんの生活の中で…
ほとんど完治? 前回の記事で逆食の状況を書いてから1か月半が経過しました。毎日ではありませんが、週に2日くらいは、夕食にワインを1杯飲んだり、缶ビールを1本飲んだりして、お酒を楽しんでいます。たくさん飲みすぎないように自制していますが、お酒…
現在の逆食の状況 薬を飲まない状態が、なんとなんと2か月に延びています。自分でもビックリ。夕食のときに週1日ですが、350㎖の缶ビール1本も飲めているし。お酒は量が多くなるとムカつきが怖いので、週1日1本にとどめていますが。食べ過ぎも良くな…
ほとんど完治? 逆流性食道炎で処方されている薬を飲まなくなってから、1か月が経過した。その間、缶ビールを飲んだりチョコレートを食べたりして、胃酸の分泌を促すので逆流性食道炎には良くないというのを飲んだり食べたりしたけど、胃がムカつくことはな…
逆食の近況 今も胃の調子が良いため、薬をまったく飲まない期間が1か月くらい続いています。逆食の克服も目の前に見えてきたので、このブログのタイトルを変更しました。これからも水などを飲んですぐに横にならないなど、生活に気をつけて、記録更新を目指…
前回のブログでは、3週間くらい飲まない日を更新中と書きましたが、そのあと少しムカついてしまい、1回だけ薬を飲んだのです。感覚的には、薬をまったく飲まない期間は3週間ちょっとのパターンのようです。それから2週間、飲まない日を更新中。完治を目…
前回のブログで、薬をまったく飲まない期間を更新中と書きましたが、その数日後に残念なことに少し胃がムカついてしまった。このムカつきで、薬を飲まない期間は3週間が限界なのかとがっかりしたけど、いつもの薬を1カプセルだけ飲んだらムカつきが止まり…
前回のブログを更新してから1週間くらいは、1日2回飲む薬を1日1回に減らして飲んでいたのだけど。気がついたら、いつの間にか飲まなくなっていた。飲まなくても何ともないし、胃がムカつかないのだから、飲むことを忘れていたのだった。それで、よく思…
回転寿司によく食べに行くのだけど、最後は必ずデザートで締めくくる。デザートは、いつもパフェ。回転寿司の中でも、スシローはデザートのメニューが豊富なのがうれしい。家の近くには何店舗か回転寿司店があるけど、頻繁に行くのがスシローになってしまっ…
親戚に届いた秋田牛の、すき焼き用のお肉をもらってきた。調べると黒毛牛。買うと高価なんだろうな。4パックもあって、かなりの量。さっそく、夕食ですき焼きにして4人で食べたけど、普段はこんなに多い量を食べていないので、当然ながら食べきれなかった…
一日2回飲む薬を、夕食後の1回だけに減らして、早くも3週間が経過したけれど、今のところ順調に進んでいる。胃の調子が良いので、調子に乗って、夕食にソーセージの盛り合わせとビールを頼んでみました。逆流性食道炎にとって脂っこいソーセージとアルコ…
前回、胃カメラの検査結果を聞いてからも胃の調子が良いので、さっそく減薬を実行してみた。それは、一日2回飲む薬を、まったく飲まないことにしたのだった。胃の調子が良いので大丈夫だと思ったからだった。3日目までは何ともなかった。しかし4日目にな…
いつもの病院へ、胃カメラの検査結果を聞きに行ってきた。これもいつものように、検査中に撮影した写真を見ながら説明を受けたけど、胃の中は非常に綺麗な状態だそうだ。ただ、胃と食道の境のところが、白い帯状の輪が少しあるので、胃液が少し逆流している…
年に1回の胃カメラ検査も今年で6回目。どのように検査が進んでいくのか分かっているけど、やはり良いものではない。昨年の苦しい思いを避けるため、今回は喉の麻酔を2回してもらった。だけど、ベッドに横になってからも医者がなかなか来なくて、待たされ…
12月は、ケーキを食べる機会が2回ある。家族の誕生日とクリスマスだ。クリスマスには、ケーキ屋の陰謀と思いながら、今年もデコレーションケーキを買ってしまった。家族の誕生日祝いでは、初めてシャトレーゼのケーキを買ったのだけど、意外にも食べやす…
胃の調子が良い状態がずっと続いている。ビールもまだ週1くらいだけど、飲めるようになった。だったら、あれもいけると思い、近くの大型スーパーマーケットに入っている、〇〇の王将という餃子が売りの店に行ってみた。ここはいつも混んでいて、今回はお持…
前回処方された薬が切れるので、かかりつけの病院に行ってきた。前回と同じ、まだ名前を覚えきれない、ロキサチジンという言いにくい薬。特に飲んでいても変わりがないので、別にいいのだけど。今回は、毎年1回実施している胃カメラの時期が近づいてきたの…
薬を替えてから1か月以上経ったけれど、胃の調子は良いし、順調です。この間、スーパーで、ビール350㎖の6本セットを買った。毎日飲むわけではなく、気が向いたときだけだから、ほんの週に1回、1本飲む程度だけど、大きな進歩。調子が悪かった頃には…
恒例の年中行事ではないけど、3か月に1回の病院に行ってきた。今まで、ネキシウムカプセル、アシノン錠と薬が変わってきたけど、今度はなんと、 ロキサチジン酢酸エステル塩酸塩徐放カプセル という、なんとも長ったらしい名前の薬に変わった。長すぎる!…
焼肉堪能 逆流性食道炎もだいぶ良くなってきて調子が良いので、焼肉を食べてきた。ジュウジュウと音をたてながら肉の脂が網から落ちて、炎が出ている。これでビールを飲みながらだと最高なんだけど、肉の脂とアルコールは、逆流性食道炎にとっては怖いので、…
インド人が経営している本場のインドカレー屋に行ったのが、なんと今から10か月前。あれからまた別のお店があったので、行こう行こうと思っていたのだけど、なかなか都合がつかなくて行けなかった。やっと今回、お安いランチタイムに食べることができた。 …
久しぶりにディズニーシーへ行ってきました。ダッフィーやシェリーメイと会ってきました。 まだ台風が近づく前だったので、雨に降られず、ときどき雲で太陽が隠れてくれて意外と過ごしやすい一日でした。それに、パーク内があまり混雑していなかったのも、う…
この間、千葉に行ったとき、目に付いたお菓子があったので買ってみた。この大きく目立つキャラは何かと思ったら、うなりくんだってさ。調べてみたら、あの成田国際空港がある成田市のゆるキャラだって。本当はもっと可愛い顔をしているけど、このお菓子のデ…
暑さがものすごくて、エアコンは夜もつけたままのフル稼働。 これだけ暑いと、どうしても寝る前には喉が渇く。 逆流性食道炎で気をつけることは、寝る直前に水を飲んですぐに横にならないこと! そこで、寝る直前ではなく30分くらい前に、スポーツドリンク…
今までずっと、3か月ごとに診察を受けて、90日分のアシノン錠を処方されてきた。しかし今から3年くらい前だろうか、胃の調子がかなり良くなってきたので、土日はアシノンを飲むのをやめるという減薬に挑戦した。でもしばらくすると胃がむかつきだしたの…
歓迎会に参加 1か月前に参加した送別会では、1週間くらい胃がむかついていた。さすがにこのときは、逆食の苦しかった頃をいやおうなく思い出されたのであった。今回の歓迎会に参加するにあたっては、飲む量をさらに減らそうと心に決めて臨んだ。結果は、ビ…
送別会参加 最近は飲み会で飲酒しても、胃の調子が非常に良くて、胃がむかつくことはなかった。なので、この時期どこの職場でも催される送別会に参加して、楽しく飲んできました。飲んだ量を思い出すと、ビールは大瓶半分くらい、それとウイスキーの水割りを…
胃内視鏡検査 今年も胃カメラの検査を受けてきた。過去に4回は胃カメラ検査を受けているので、だいぶ慣れてきたのだったが、今回は思いもよらないことが起こったのだった。なんと!検査前に実施している喉の麻酔が、今までは2回してくれていたのが1回に減…
少しだけ減薬 お酒を飲めるまでに回復してからも胃の調子が良いため、土曜日と日曜日の二日間は、アシノンを飲んでいません。現在も継続中です。残りの月曜日から金曜日は、毎日飲んでいます。以前ブログに、月曜からの5日間も、だんだん薬を飲まない日を増…