2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日は風が強くて歩いているだけで耳が痛くなり、風邪をひきそうなくらい冷えました。 今朝、日比谷公園の鶴の噴水を見ると、なんと、今までに一番長い氷柱が伸びているではありませんか! これは噴水の水が凍ってできたものですが、まるで、氷の羽衣です! …
12月9日の日記に、日比谷公園の大噴水から見える、モッサモッサの 1本だけきれいな黄葉のイチョウの写真を載せましたが、すっかり葉っぱが 落ちて、枝だけになりました。 寂しくなってしまいました。 しばらくはこのままですが、暖かくなって緑色になる…
日比谷公園を散歩していたら、空から白色の鳥がフラフラと雲形池に降りてきたのです。 鋭い目つきで水の中の獲物を探しながら、一生懸命にゆっくりと歩いている姿がおもしろかったです。 写真に撮ろうと思っても、葉っぱや木の陰に隠れてしまい、なかなかう…
前回撮影してから1週間たちましたが、イチョウもモミジも葉っぱが落ちてしまい、ほとんど枝だけの状態です。 前回の日記の写真と比べて見るとよくわかります。 それから、今朝、公園を訪れたら、噴水の鶴の羽に、短い氷柱(つらら)が垂れ下がっていました…
日比谷公園の雲形池のモミジもきれいに色づいてきました。 ここのモミジは、いつもイチョウの黄葉よりも遅れて色づくのです。 この日がピークだったようで、この後はだいぶ赤い葉っぱが池に浮いていました。 手前は落ちたイチョウの葉っぱで雲形池が黄色に染…