逆流性食道炎を克服したよ! by ダー&メイ

2015-03-14

【逆流性食道炎闘病記】【鎮痛解熱剤】 頭痛も消えて、今日は軽くウォーキング~アシノンの投薬治療200日目!ネキシウムを飲み続けた566日間~

逆流性食道炎

木曜日の夜にカロナールを飲んで寝たら、翌朝には頭痛が消えていました。

一安心です。

金曜日も忙しかったので、また頭痛が復活しないか心配でしたが、大丈夫でした。

胃の方も、むかつくことなく過ごせています。

今日はたっぷり睡眠もとれたし、外は暖かいので、近所を軽くウォーキングしてきました。


dah-and-may.hatenablog.com

 


 

omronaruku88 2015-03-14 23:15

【逆流性食道炎闘病記】【鎮痛解熱剤】 頭痛も消えて、今日は軽くウォーキング~アシノンの投薬治療200日目!ネキシウムを飲み続けた566日間~
この記事をはてなブックマークに追加
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
« 色々な味の、沖縄のお菓子 ちんすこう … 【逆流性食道炎闘病記】【鎮痛解熱剤】 朝… »
プロフィール
id:omronaruku88 id:omronaruku88

試行錯誤で逆流性食道炎と向き合い、7年後に完治しました。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
カテゴリー
  • 逆流性食道炎 (176)
  • ・胃内視鏡検査 (14)
  • ・大腸内視鏡検査 (2)
  • ・食道内圧測定検査 (2)
  • ディズニー (69)
  • 食べ物 (99)
  • 雑貨 (39)
  • 飲み物 (19)
  • 動物園 (4)
  • 防災用品 (5)
  • パソコン (3)
  • スマートフォン (4)
  • 自転車 (2)
  • ガラス修理 (1)
  • 歯の治療 (1)
  • DVD (1)
  • 洗濯機 (1)
  • エアコン (1)
  • インフルエンザ (1)
  • ウォーキング (36)
最新記事
  • 神戸のお土産、パンダサブレを食べました。 神戸のお土産、パンダサブレを食べました。
  • 夕食はスシローの持ち帰り寿司にしました。 夕食はスシローの持ち帰り寿司にしました。
  • 久しぶりのサーロインステーキでお腹いっぱいに。 久しぶりのサーロインステーキでお腹いっぱいに。
  • NTTレンタルの無線LANカードだと、遅いしWi-Fiが頻繁に途切れるので、取り替えることにした。 NTTレンタルの無線LANカードだと、遅いしWi-Fiが頻繁に途切れるので、取り替えることにした。
  • よくガラスの救急とか、24時間修理をインターネットで謳っている業者は、簡単な作業しかできないし、値段も安くないので注意が必要!結局、地元のガラス会社が一番。 よくガラスの救急とか、24時間修理をインターネットで謳っている業者は、簡単な作業しかできないし、値段も安くないので注意が必要!結局、地元のガラス会社が一番。
月別アーカイブ
最近のコメント
参加グループ
  • 食べ物 食べ物
  • 健康 健康
  • その他 その他
注目記事

はてなブログをはじめよう!

omronaruku88さんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
逆流性食道炎を克服したよ! by ダー&メイ 逆流性食道炎を克服したよ! by ダー&メイ

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

スターをつけました

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる